こんばんわ!
最近東京は雨ばかりで傘が必需品になっています。
僕は元々明るい人でも無いけど、やはり雨の日はどうしてもテンションがダウンしてしまうんですよね。なんでか分からないけど、雨の匂いっていうのかな?
とにかく晴れの日が好きななべちゃんだけど、社会人としてスーツを濡らしてはいけないと思うし、それなりに準備しておくのが大人の男ってもんだ!
そんなかっこいい男を目指すべく雨の日に向けた準備を今日は教えます。
天気予報は要チェック
まず毎朝、ニュースは見ていますか?別にあえて見る必要は無いが、社会人としてまたコミュニケーションとして見るのは無駄では無いと思うので、テレビとかでも問題ないのでニュースを見る癖を付けておきましょう。もちろん、すべてのニュースを網羅できるわけではないので、通勤の電車の中でYahoo!ニュースなどしっかりとチェックしておいてもいいでしょう。
またそれと合わせて天気予報のチェックも怠らないように気をつけよう。特に営業マンは資料や営業用のパンフレットが濡れてしまったら元も子も無いから、まずは今雨が降っているかどうか、今後いつから降り始めるのかどうかをしっかりと把握しておきましょう。
特に最近は雨雲がどのような動きをして、いつ頃雨が降るか予想することができるアプリも多いので、場合によっては追加しておきましょう。
折りたたみ傘を持とう!
天気予報を見て行きは雨が降っていないが、途中や帰りに雨が降る予定であれば折りたたみ傘がおススメです。ちなみになべちゃんは雨が降らなくても基本的には折りたたみ傘をもって出社しています。
自分なりの見解なんだけど、電車の中で折りたたみでは無い普通の傘を持っている人って多いよね。特に満員電車なんかになると普通の傘だと他の人に触れてしまって、スーツをビショビショに濡らしてしまいます。
自己中心的に考えれば他人事だから気にしないでも良いけど、人の服を濡らしてしまったら自分だったら嫌ですよね。。。しっかりと雨水を払っていれば良いけど、やっぱり社会人として考えたら他人とはいえ控えて欲しいところです。
その分折りたたみ傘の場合は小さくしてカバンにしまうことが出来るので他人にも迷惑をかけません。また基本的に電車の中ではつり革を持つと思うが、普通の傘の場合右手に傘、左手につり革をもってしまうと、本を読んだり携帯を確認することもできなくなってしまうのです。
また重さも軽いものも多くカバンにしまっておいても気軽に持ち運び出来ます。そのため突然のゲリラ豪雨などにも対応することができるのでおススメです。
しかし折りたたみ傘というと通常のしっかりとした傘に比べたら脆くて弱いイメージがありますよね?最近はそのイメージを大きく変えているのです。
折りたたみ傘は自動開閉式がとても便利!
僕は折りたたみ傘にはいくら金額を出しても良いと思っています。というのも、脆い、弱いというイメージを持った折りたたみ傘ですが、やはり外で使う場合はとても便利なもの。つまり折りたたみ傘の郷土が強いものがあれば、その一本を持つだけで他の傘は入りません。いつ雨が降っても準備は整っているので、天気予報を気にしなくても問題なくなります。
また折りたたみ傘のもう1つのデメリットとして、畳みにくさがあります。閉まっているものを開く場合は通常の傘と同じように簡単に開くことが出来ますが、閉める場合は少し複雑なものが多かったです。
しかし最近は自動で開いたり閉めたりすることが出来る折りたたみ傘が普及しています。もちろんなべちゃんも使用しているのですが、これが何と言っても便利です。
使用する際は通常の傘と同じようにワンタッチで開くことができ、雨が止んだら同じくワンタッチで閉めることができます。もちろん閉めたあとはそのままバッグに入れることもでき、今まで閉じた傘を持つ必要があった手が1つ空くわけです。
出社や帰宅の際も便利だが、営業先に向かう場合も先方に傘立てが無い場合も多く、その際はコンパクトに畳んでカバンに入れておくとお客さんも気を遣わず好印象を与えることが出来るでしょう。
自動開閉式の折りたたみ傘はどこに売ってる?
自動開閉式の折りたたみ傘は、東急ハンズやロフト、ホームセンターなど最近は様々な場所で買うことが出来るようになっています。近くに買う場所が無い場合は下記ネットショップでも購入可能なので、色々と探してみると良いでしょう。
【Labbing store】LEDライトも付いた自動開閉折りたたみ傘
もうビニール傘なんて買わないがモットーの折りたたみ傘です。ビジネスマンにとってスリムでかっこいいを求めた折りたたみ傘であり、かつ実用的な機能を揃えている折り畳み傘です。
自動開閉機能は取っ手のボタンを押すだけで閉まるので、営業先や建物内に入る際もスリムに閉めることが出来、また夜や真っ暗な場所でもLEDライトを付けることが出来るので一石二鳥な折りたたみ傘になっています。
夜も安心のLEDライト付き!自動開閉折りたたみ傘TX1401
【totes】8本の傘骨を備えた折りたたみ傘
これまでの折りたたみ傘は風に弱いイメージでしたが、totesのtotes7396の折りたたみ傘は風速44.87km/hまで耐久することができた頑丈な折りたたみ傘になっています。もちろん自動開閉はワンプッシュですが、大きさも十分な親骨60cmでサラリーマンの成人男性であってもしっかりと雨から守ることが出来ます。
今までに折りたたみ傘を使用してきて、袖などが入りきらず濡れてしまった方にはこちらの自動開閉式の傘がおススメです!
【Knirps】人間工学に基づいた使いやすい自動開閉式折りたたみ傘
全世界の人に愛されているKnirpsの折りたたみ傘は、強度もありながら軽量化を実現した折りたたみ傘です。なんと強風テストでは95km/hをも耐え抜いた実力を持っている傘です。
8本骨のため広げた際は綺麗で見ごたえもありつつ、雨だけでなく日傘としても使用できる折り畳みの傘になっています。
たったの28cmの折りたたみ傘は大人っぽいだけでなく軽量の折りたたみ傘
その他にも自動開閉式の折りたたみ傘はたくさんある?
これまでに紹介した折りたたみ傘以外にも販売している自動開閉式の折りたたみ傘はたくさんあります。他と比べて値段が安いものや質が高級なものなど、あなたにぴったりの折りたたみ傘がきっと見つかります。
まとめ
僕は折りたたみ傘は毎日持っています。つまりいざという時に使うものではなく、毎日使用するための消耗品だと思っています。
消耗品を長く持たせることはとても節約になる考え方だと思い、折りたたみ傘にはとにかく少し高額あっても、100円から販売しているビニール傘よりも丈夫であり、使用頻度が多数あるものです。
最終的にはコストパフォーマンスが良い事を考えると、一本まずは持っておいても損は無いかと思いますよ!
コメント