夏ももう終わりが近づいていますね。始まった当初はかなり気温も上がりましたが、台風が上陸した後は比較的に涼しい日が続いていますね。
そして来週からはもう9月に入ります。今回の記事のテーマである敬老の日は、今年は9月19日になります。
敬老の日と聞くと、おじいちゃんやおばあちゃんに何かしたいと思う人やシルバーウィークだとワクワクする人なども多いのではないでしょうか。
法律によって9月の第3月曜日と定められた祝日ですが、皆さんは敬老の日についてどこまで知っていますか。
敬老の日だからこそ行けば、得する場所やおじいちゃんやおばあちゃんに送りたいプレゼントなども含めて、この記事では敬老の日に関連することについて書いていきたいと思います。
敬老の日はなぜできた
敬老の日というと多くの人は9月15日と記憶している人は少なくないかと思います。というのも、2002年までは敬老の日は9月15日となっていました。
ところが、2001年にできた「ハッピーマンデー制度」により、月曜日が祝日になるように設定されたことにより、9月の第3月曜日となった祝日の日、そんな敬老の日ができた由来は2説あるといわれています。
敬老の日の由来1説目
はじめの説は9月15日に聖徳太子が大阪に四天王寺という寺を建設し、四箇院の制を実施したという説です。
なぜ、それが敬老の日のはじまりと信じられているというとこの四箇院の制は、病院、薬局、お寺と身寄りのない人が訪れる施設を融合させて運営をしていたもので、ここでいう「身寄りのない人」が仕事もろくにできなくなった老人を指し、今でいう老人ホームの役割をしていたといいます。
そのため、9月15日が敬老の日と定まったというのです。
敬老の日の由来2説目
2説目は兵庫県の小さな村の村長が昭和22年に「としよりの日」を提唱したという説です。
この「としよりの日」を提唱した背景には経験や知恵を蓄え老人からよりよい村づくりの方法を聞こうという目的があったようです。
そのため、農作がひと段落する9月15日を「としよりの日」とし、敬老会を開いたのが全国に広まり、その9月15日が「敬老の日」となったようです。
そして、その日を祝日にしようという声があり、昭和39年に「敬老の日」と法律でも定められたというのです。
上記2説どちらも説得力はありますが、2つめの説が有力と考える人の方が多いようです。
どちらにしろ、「敬老の日」はその名前の通り、老人を思い、大切にするという昔の人の思いからできたということは間違いはないようです。
ちなみに敬老の日にお祝いされ始めるのは還暦を過ぎた60歳が昔では一般的だったようですが、最近では60歳を超えてもバリバリ働いている人も多いことから年金の受給がはじまる60歳~65歳の間とされています。
敬老の日に行きたい場所
敬老の日におじいちゃんやおばあちゃんとお出かけをする、ご飯を食べに行く人は多いと思いますが、折角いくなら、「敬老の日」限定でお得になる場所がいいですよね。
そんな場所をここではご紹介します。
「上野動物園」がおススメ
まず、1つ目に紹介するのは東京周辺にお住いの方なら一度はいったことのある「上野動物園」。
この動物園は東京、山手線上野駅から歩いて10分というとても行きやすい場所にあり、海外からの観光客も含めて毎年多くの来訪者で賑わう日本でも有名な動物園の1つです。
この上野公園では毎年「敬老の日」を含む老人週間の期間中(2015年は9/15~9/21まで)は60歳以上の方と付き添い1名まで入園料が無料のキャンペーンを行っています。
また、長年飼育または長寿動物たちを特集したイベントも行われており、約130年間、運営を続けている上野動物だからこそ見ることができる55年間飼育されているゾウガメなどを見ることができます。
また、この周辺にはアメ横といわれる安く食材が手に入る市場もあるので帰りにおいしくて安い食材を購入して、家でワイワイ食べるのもいいですよね。
「よみうりランド」がおススメ
2つ目に紹介するのはこれも東京都にある「よみうりランド」です。
ここは様々なアトラクションを楽しめる遊園地で、夏はプール、冬はイルミネーションなど季節によって様々なイベントを楽しむことができます。
そんなよみうりランドでは9月21日の「敬老の日」には、65歳以上の人とその同居家族は入園無料というお得なキャンペーンを行っています。
また、予約ありでBBQつきで花火を見ることもできるようなのでお孫さんと一緒に1日中楽しむのもありですよね。
「箱根温泉地」がおススメ
3つ目は箱根温泉地です。少し遠出して、自然の中でゆっくりしながら家族との絆を高めたい人にお勧めな場所です。
流石に宿泊料が無料、半額になるようなキャンペーンは少ないですが、敬老の日Week特別キャンペーンとして特別な料理メニューがお得に頂けたり、宿泊者にお得な特典がついていたりと通常よりもお得に泊まれる旅館が多数あります。
都会の忙しさを嫌がるおじいちゃん、おばあちゃんがいれば是非少し足を運んで箱根を訪れてみてはいかがでしょう。
上記3つを紹介しましたが、もちろん北海道から沖縄まで敬老の日だからこそお得に、いつも以上に楽しめるキャンペーンやイベントをやっている場所は沢山あります。
いつもとは違う敬老の日を過ごしたいと思っている方は是非事前に調べて行ってみてください。
敬老の日にしてあげたい贈り物とは
おじいちゃんやおばあちゃんの趣味によってあげて喜ばれるものは人それぞれ違いますが、全国でも「敬老の日」の贈り物として人気の高いものを2つ紹介します。
人気のプレゼント「ウォーキングシューズ」
まずはじめに紹介するのはウォーキングシューズです。
靴を敬老の日に贈る人って少ないんじゃと思いますが、実は最近は人気のアイテムです。
というのものジョギングやハイキング、スポーツをする高齢の方は以前に比べて多くなっていることから、スポーツ用品を購入する世代が毎年少しずつ高くなっている傾向があります。
そのため、自分のおじいちゃんはおばあちゃんは運動はしないな、と思っている人も是非、膝や腰にやさしい高齢者専用のスポーツ用品を贈ってみてください。
孫や子供からもらったものは大切にするのが祖父母です。
ウォーキングぐらいならやってみようかなと思うきっかけになります。そして、ウォーキングは体だけではなく、頭や心にもいいとされていて、アルツハイマー症候群などの予防にもなるとされています。
人気のプレゼント「家電製品」
次に紹介するのは家電製品です。
最近注目されているのはお年寄りでも使いやすい文字が見えやすく、シンプルで安全な家電です。
人気なものでいうと自動掃除機や携帯電話、空気清浄機などです。
私の想像をはるかに超える品数でかつとても便利な機能付きのものが沢山あります。
例えば、オレオレ詐欺を予防するための機能のついた電話機や喋るおそうじロボットなどです。
若い世代の私たちでさえもついていくのが大変な家電の進化、高齢者の方たちをサプライズさせるにはとっておきのアイテムです。
是非、近くの家電量販店に足を運んでみてください。これだ!という贈り物が見つかるはずです。
ちなみに最近私のいった家電量販店で敬老の日に売り上げがあがる商品1位は電子写真立てでした。
複数もの写真を時間の経過で順番に移しだすため、孫の成長の記憶や家族の思い出などを飾るのに最適なようです。
上記のように今流行りの敬老の日の贈り物を紹介しましたが、一番は「思いやり」です。
便利なもの、高価なもの以上に祖父母が何が欲しいかを考えて、購入するその心に感謝されます。
是非、買い物に足を運び、頭で考えてみてください。
あなただからこそ思いつく、祖父母へのギフトが見つかります。
「敬老の日」はシルバーウィークで海外旅行、家でゆっくりという人も多いと思いますが、今一度何の日かを考えて、遠方にいる祖父母の場合はギフトを、そこまで離れたところに住んでいない場合は一緒にお出かけをすることで敬老の日に相応しい日を過ごしてみてはいかがですか。
少子化で子どもが貴重とされている世の中ですが、高齢者の人がいるからこそ今の私たちがいるということを改めて思い、是非、感謝の方法を考えてみてください。
コメント